2016/05/27

2016_05_27_003_S

今日は今季一番の見え方だったと思います、南十字座!
記念撮影も焦ることなくのんびりと出来るくらい
ずっと見えていました!

 

 

2016/05/26

2016_05_26_001_S

雲ありながらも今日は南十字座
見放題、撮り放題?でしたね!
久しぶりに天の川もよく見れてました。

 

2016_05_26_002_S

南天の日周運動ですが
こうすると南十字座の一番高い位置がどの辺かわかり易い?

 

 

2016年5月26日 | カテゴリー : 星空 | 投稿者 : naka

2016/05/25

2016_05_25_001_S

月が昇る前は雲がありましたが
月が出てくる頃に薄雲になり星見えてきました。
南十字座も下以外はわかる人には見えたはずです。
上の写真にも二つは写っていますがどれだかわかりますか?

 

2016_05_25_002_S

南天の日周運動です。

 

 

2016/05/24

2016_05_24_001_S

今日は夜に雨が。。

 

それでも月の出直後位に来た
ほんのわずかな雲の切れ間に
ほんの少し見えた星空と1カットだけでも
記念撮影出来たので良かったです!

 

天気ばかりは仕方ないのですが
雲も月明かりもない波照間の星空を
今度はぜひ堪能してほしいです!

 

 

2016年5月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : naka

2016/05/23

2016_05_23_001_S

ほぼ一面雲の中、
切れ間からほんのちょっとだけの月の出。

 

2016_05_23_002_S

このまま曇りの中での教室になってしまうかと思いましたが
その後は晴れ間も時折あり、
月明かりの中ですが色々撮影できて良かったです!

 

 

2016年5月23日 | カテゴリー : 星空 | タグ : | 投稿者 : naka

2016/05/22

2016_05_22_001_S

昼間は晴れ間もあったりしたのですが・・・

 

2016_05_22_002_S

夜には雲だらけで土砂降りの時も。

 

二枚目の写真はフロントガラスが曇りだし
まったく前が見えないので一旦停車し、
曇りが取れるまでの合間にちょっと撮って見ましたが
曇りが取れても走り出したら
ほとんど前見れない位の雨でした。
乗り降りするだけでびしょ濡れです。

 

今夜は満月ですが月も顔を出さなそうです。

 

 

2016年5月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : naka

2016/05/19

2016_05_19_001_S

流れ行く雲の中、月がとても綺麗で明るいです。

 

2016_05_19_002_S

 

 

アメリカのメーン州で車ほどのサイズの落下物による
火球が見られたようですがすごいですね。
波照間でもなんどか火球は見ていますが
花火でも上がった!?空でミサイル爆発した!?
ってくらいとても明るく綺麗で見惚れてしまいます。
流石にめったには見られませんが。。

 

夜空を横切る巨大な火の玉、車載カメラが撮影 米
http://www.cnn.co.jp/fringe/35082777.html

 

 

2016年5月19日 | カテゴリー : 星空 | タグ : | 投稿者 : naka

2016/05/18

2016_05_18_001_S

梅雨入りとはいえ波照間は日差しも見えたり。
しかし西表には雷雲がみえていました。

 

夜は月も見えていますが昼同様雲が多いですね。

 

 

2016年5月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : naka

2016/05/16

2016_05_16_002_S

本日午前、沖縄・奄美地方梅雨入りの発表ありました。

 

 

2016年5月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : naka

2016/05/15

2016_05_15_001_S

今日はあまり透明でない?

 

2016_05_15_002_S

月明かりあるので明るい星しか見えていません。
月のすぐそばに明るい木星がいます。
予報を見るとそろそろ入梅な感じですが
月が沈んだ頃、雲はどんなかな。
ちなみに昨年の沖縄地方の入梅は5/20。

 

明日午後には前線がかかってきそうですね。

 

 

2016年5月15日 | カテゴリー : 星空 | タグ : , | 投稿者 : naka